シルバータウン大野台
ケアセンター

事業内容

事業内容

サービスの内容

介護を必要とされる方々(要介護認定を受けている方)のご希望に沿ったケアプランを、ケアマネージャーがご本人やご家族と一緒に考えます。 適切な在宅サービスを利用できるようサービスの種類・内容等の計画を作成いたします。 身体状況に応じて必要なケア・サポート提案するだけでなく、ご本人の生活スタイルや考え方も考慮しながらご本人らしさが反映された生活をサポート致します。

  • 在宅サービスについての情報提供
  • 介護サービス計画(ケアプラン)の作成
  • ケアプラン実施についてのモニタリング(再調査)・連絡・調整
  • 市から委託による訪問調査及び介護予防プランの作成

介護保険で受けられるサービス

<施設サービス>

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設
  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

<在宅サービス>

  • 訪問介護(ホームヘルパー)
  • 訪問介護入浴
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリテーション
  • 居宅療養管理指導
  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリテーション(デイケア)
  • 短期入所生活介護(ショートステイ)
  • 短期入所療養介護
  • 住宅改修
  • 福祉用具購入及びレンタル

ご利用いただける方・料金について

  • 介護保険の介護認定(要介護1~5)と認定された方がご利用いただけます。
  • 申請の代行・ケアプランの作成について、ご利用者様のご負担はありません。
  • 介護保険サービス利用にあたっては、サービス提供事業所に費用の1割又は2割をお支払いただきます。

介護保険ご利用までの流れ

①申請…介護が必要だと感じた時、まずは申請が必要です。 ②調査…心身の状態を調査します。 ③審査…どのくらいの介護が必要か審査します。 ④認定…要介護度の決定通知が来ます。 ⑤介護サービス計画書(ケアプラン)…ご利用者様の希望や状態に応じたサービスの計画を作成します。 (原則として介護保険制度から全額支給されるため自己負担はかかりません) ⑥サービスの利用…ご利用者負担は費用の1割又は2割です。

運営規程