上大岡ゆう保育園

事業内容

事業内容

令和5年度 9月予定献立表令和5年度 9月予定献立表

令和5年度 9月予定献立表

R5年度8月昼予定献立表

★令和5年度 8月予定献立表

★令和5年度 8月予定献立表

一日の流れ

一日の流れ
一日の流れ
一日の流れ
一日の流れ
一日の流れ
一日の流れ
一日の流れ
乳児
7:00
開園 自由遊び
7:30
保育標準時間(11時間)開始
8:30
保育標準時間(8時間)開始
水分補給
9:30
外遊び・室内遊びなど
10:30
給食
12:00
午睡
14:30
おやつ
外遊び・室内遊びなど
 
16:30
保育短時間終了
18:30
保育標準時間終了
おやつ(軽食)・夕食
室内遊び
21 : 00
閉園
幼児
7:00
開園 自由遊び
7:30
保育標準時間(11時間)開始
8:30
保育標準時間(8時間)開始
異年齢交流
外遊び・室内遊びなど
10:00
クラス別の活動
11:30
給食
13:00
午睡
15:30
おやつ
外遊び・室内遊びなど
16:30
保育短時間終了
18:30
保育標準時間終了
おやつ(軽食)・夕食
室内遊び
21 : 00
閉園

上大岡ゆう保育園の特色

異年齢交流

幼児クラス(3~5歳児)を中心に月1回程度、異年齢保育を行っています。 3~5歳児一名ずつでグループを作り、一緒に散歩に行ったり、クッキング(芋掘り遠足で収穫した芋でコロッケや芋汁づくり)をしたり、行事に参加しています。 特に運動会での「兄弟すずめ」というリズム運動は好評で、ゆう保育園の伝統演目となっています。交流を通して、年長児が年少児の面倒を自然とみたり、年少児は年長児に憧れを抱いて頑張ろうとする姿が見られています。

リズムあそび

専門の研修を受けた保育士が中心となり、積極的に日々の保育の中に取り入れています。リズムあそびとは、リズムや音楽に合わせて体を動かすことで、楽しみながら想像力や表現力を養えるようにしています。また保育士も一緒になって楽しんで行うことで、子どもたちが主体的に参加できるようにしています。 保育士の弾くピアノの音に合わせて、うさぎになってピョンピョン跳ねたり、トンボの真似で両手を広げて駆け回ったりと、活動中は子どもたちの笑顔であふれています。

おはなしの会(月1回)     ※令和4年度は休止

幼児クラス対象となっており、外部より講師を招き、絵本の読み聞かせやお話のみの素話をして頂いています。お話の世界とじっくり向き合う時間を体験することで、集中力がつき、5歳児クラスになると5分以上の素話も聞くことが出来るようになります。

献立表

・令和5年度9月昼予定献立表

年間行事

4月慣らし保育
健康診断
5月お弁当の日(3~5歳児クラス)
尿検査(3~5歳児クラス)
歯科健診
6月運動会(2~5歳児クラス)
7月七夕
9月防災訓練
歯科健診
クラス懇談会
5歳児スペシャルデー
10月健康診断
お弁当の日(3~5歳児クラス)
11月ゆうゆうフェスタ(2~5歳児)
12月クリスマス会
1月歯科検診
お楽しみ会(3~5歳児)
2月節分
卒園記念親子遠足(5歳児)
クラス懇談会
3月ひなまつり
新年度入園説明会
卒園式

毎月

誕生会・避難訓練・身体測定

随時

個人面談

その他

【保育参加】 保育参観ではなく、お父さん先生、お母さん先生として、保育に参加して頂きながら、お友だちとの関わりや園での活動の様子を見て頂いています。

苦情解決システムについて

苦情解決システム

社会福祉法第82条に基づき、登園では以下のような苦情解決の仕組みを設けています。園全体のこと、クラスの保育のこと、困ったことや悩んでいること等、お気軽にご相談ください。 【相談・苦情受付担当者】 主任保育士 【相談・苦情解決担当責任者】 施設長 【第三者委員】 主任児童委員/民生児童委員 2名 ・苦情解決の流れ 1.苦情の受付 書面や電話、直接など、苦情受付担当者が随時受け付けます。また、玄関にあります意見箱もご利用いただけます。 2.苦情解決の方法 ①苦情受付担当者は、苦情を受け付け、その内容を書面に残し、申出人に確認します。直接、第三者委員に苦情を申し出ることもできます。 ②苦情受付担当者は、申出人が拒否した場合を除き、苦情解決担当責任者及び第三者委員に報告し、それぞれが苦情内容を確認し解決策を検討します。 ③苦情解決担当責任者は苦情申出人と話し合い、解決案を提示します。 ④苦情受付担当者は、苦情受け付けから解決・改善までの経過と結果について記録します。苦情解決担当責任者は適宜第三者委員に報告します。 ⑤申出事項の改善を図ります。

園の自己評価・第三者評価等

【令和5年度園の自己評価】令和5年度自己評価結果令和4年度保護者アンケート 結果

一時保育

【利用条件】 保護者のパート就労や病気等により一時的に家庭での保育が困難となる場合や保護者のリフレッシュなど。 【保育時間】 月~金 8:30~17:00(週3日まで) 【保育対象】1歳半~4歳児まで 利用するには、事前のオリエンテーションが必須です。 詳しくは直接園にお問い合わせください。(平日9:00~17:00)

休日保育

【利用条件】 子ども・子育て支援新制度における2号または3号の支給認定を受け、平日(月~土曜日)に、認可保育所・認定こども園(保育所利用)・小規模保育事業A型、B型、C型・家庭的保育事業・事業所内保育事業(地域枠)を利用していて、休日等に保育が必要な方。 【保育時間】 日祭日 8:00~18:00 【保育対象】 0歳6か月~就学前まで 平日に利用している施設へ休日保育利用希望について伝えて頂いた上、「休日保育利用登録申請書」・「休日保育児童状況確認書」・「休日の保育が必要なことを証明する書類(「休日就労(予定)証明(申告)書」等)」・「支給認定証の写し」をFAXか郵送、または直接園までお持ちください。 ご利用が決定しましたら、ご利用日前にお子さん同伴のオリエンテーションを行います。 利用料などに関しては横浜市のHPでご確認ください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/kosodate/kyuujitsu.html

休日一時保育

【利用条件】 下の(1)~(3)のいずれかに該当する方。 (1) 原則、休日保育の対象となるお子さま以外で、お仕事(就労・就学、職業訓練など)の都合により、休日等の保育が必要となるお子さま。 (2) 病気や怪我、入院、冠婚葬祭への出席など、やむを得ない理由により、緊急一時的に休日等に保育が必要となるお子さま。 (3) 保護者の育児疲れの解消を図るため、休日等に保育を必要とするお子さま。 【保育時間】 日祭日 8:00~18:00 【保育対象】 0歳6か月~就学前まで ご利用が決定しましたら、ご利用日前にお子さん同伴のオリエンテーションを行います。 詳しくは直接園にお問い合わせください。(平日9:00~17:00) 利用料などに関しては横浜市のHPでご確認ください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/unei/kosodate/kyuujitsu.html

子育て支援

※交流保育にお越しの際のお願い

遊びにおいでよ0歳~3歳を対象に行っているイベントです 園庭遊び、水遊び、ハロウィーン製作、散歩、離乳食試食会などのイベントがあります。また、子育てに関する質問等にも保育士や栄養士が丁寧にお答えしています。 ご利用の際は予約が必要です。 申し込みの締め切りは前日までです。

【保育園体験未就学児を対象とした親子で参加できるイベントです。 各年齢のクラスに入り、在園児と一緒に遊んだり給食を食べたりすることができます。 ご利用の際は予約が必要です。 申し込みの締め切りは2日前までです。

【時間】9:00~12:00 【持ち物】お子さまの食事用エプロンとタオル、保護者の方のエプロンと三角巾、給食費 当日は動きやすい服装と靴でお越しください。 その他ご不明な点がありましたら園までご連絡ください。 ※今年度の保育園体験は実施を見合わせます。

【園庭開放】 予約は必要ありませんが、暑い日は実施しない日もありますので 当日9時以降にお問い合わせの上、お越しください。 【時間】毎週火・金曜日 9:30~10:30

【リフレッシュしませんか】美容院に行きたい、ゆっくりお茶を楽しみたいなど、少しの時間お子さまをお預かりさせて頂きます。詳しくはこちらをご覧ください

☆子育て支援イベントカレンダー

・ 4月・5月のイベントカレンダー

 

地域の味方 ~悩んだ時は力になります!~

子育てのことはもちろん、お困りのことはありませんか? 家庭のこと、ご自身のこと、介護のこと、その他お悩みごとがありましたら、お話ししてみませんか? まずはお電話ください。(受付時間 9:00~18:00)