救護施設岡野福祉会館

事業内容

事業内容

主な事業

1. 利用者個々の自己実現への支援

(1)個別支援計画の策定、実施

(2)日常生活自立への支援

(3)社会生活自立への支援

(4)地域生活移行への支援

2. 日常生活支援

(1)日中活動の提供(作業訓練、教養娯楽活動)

(2)介護サービスの提供(食事・排泄・入浴・身辺整理)

(3)服薬・金銭等の管理

3. リハビリテーション

(1)理学療法士による訓練の実施

(2)健康運動実践指導者による運動療法の実施

(3)社会的リハビリテーション等の実施

4. 人権擁護

(1)基本的人権の尊重

(2)虐待防止

5. 情報の共有化・個人情報の保護

6. リスクマネージメント

(1)利用者への安全配慮

(2)感染症対策の強化

(3)防災対策の強化

(4)BCP(事業継続計画)の策定

7. 地域交流の促進

(1)福祉友の会「泉の友」との連携

(2)地元自治会との交流

(3)地元中学校・高校との交流

(4)納涼祭・ハートフルフェスタ(作品展・演芸会)の開催

(5)書道教室(施設内活動)の地域への開放「地域ふれあい書道教室」

(6)地域俳句会「繭の会」の開催

(7)福祉専門学校実習生等の受け入れ

(8)福祉体験学習の受け入れ

8. 職員教育

(1)新任職員研修会の実施(施設内研修)

(2)職員研修の充実(人権・感染症等)

(3)外部機関研修会への積極的参加

9. 障害者雇用の促進

10. 短期入所事業の実施(横浜市単独事業)

11. 居宅生活訓練事業の実施

12. 生活困窮者就労訓練事業の実施

 

行事予定

5月福祉友の会「泉の友」総会
6月入所者日帰り旅行
7月七夕祭り
夏物衣類購入
8月納涼祭(泉の友・パークサイド岡野ホームとの合同開催)8月
9月敬老会
10月ハートフルフェスタ(文化祭)10月
11月入所者日帰り旅行
12月冬物衣類購入
クリスマス会
12月
1月初詣
新年会
2月節分
卓球大会
岡野中学校一日福祉体験学習
2月
3月お花見
定例誕生者食事会
定例懇談会
各種レクリエーション(絵画・華道・園芸・コーラス・手作り・カラオケ・ビデオ・喫茶・グループワーク・アクティブクラブ)・音楽鑑賞・盆踊り
地域交流(地域ふれあい書道教室・俳句会「繭」)

作業訓練

1. クリーニング部作業訓練

  1. 昭和40年開設。継続的な作業への参加により、作業意欲の助長を図り、生活リズムの安定、体力の回復・維持、地域社会との交流などを目的としている。

  2. 作業は、洗濯機・乾燥機の操作・アイロン掛け・包装作業・修繕・事務・地域外交など、なごやかな雰囲気の中で行われ、各自の担当箇所を全員が協力して取り組んでいる。

    【作業時間】9:00~11:30/13:00~15:30(土、日、祝日休)

    担 当 内 容
    洗 濯 洗濯機、乾燥機の操作
    プレス機 大型、小型プレス機操作
    アイロン仕上げ 蒸気アイロン、電気アイロン
    外 交 周辺地域外交(車両同乗)・点検・分類・包装・整理伝票記入・帳簿付け
    受 付 地域住民持込品の受渡し
    縫製/修繕 ミシン掛け作業、手縫い作業
    リネン交換 隣接のパークサイド岡野ホームのリネンの交換(平成25年度より実施)

2. 県社協発刊「福祉タイムズ」の発送作業

神奈川県社協より依頼を受け4,421ヶ所の発送先へのあて名簿付・封筒入れ・宅配便への集配送を行う。
毎月21,230部発送
【発送準備期間】1週間
【作業時間】9:30~11:00/13:00~15:00

3. 機能回復訓練

利用者の筋力や体力及びADLの維持向上を目的に実施
【訓練日時】月曜日~金曜日 9:00~11:30/13:30~15:30

理学療法士(嘱託)による、新規対象者・再評価者の訓練プログラムの作成
【実施日時】毎週月曜日 9:00~11:30

4. 運動療法 10名参加(平成24年度より実施)

音楽や手拍子に合わせて楽しみながら軽運動を行い、日常生活の活性化と身体機能の維持向上を目的に実施。
【指導者】健康運動実践指導者(非常勤)
【実施日時】毎週木曜日 午前10:00~11:00